ネットショッピングに関して多いトラブルが代金は支払ったものの商品が届かず、お金も戻らないという展開です。特に支払方法が前払いやクレジットカード決済の場合、常にこのリスクがあります。品ぞろえや価格だけで判断しないで、安心して買えるお店か、販売店の信用性をしっかり確かめる事が大事です。
危ない店舗の傾向
- 販売担当者名や店名・運営会社名と、代金振込先の口座名義が一致していない。
- ドメイン名やURLに、扱っている有名ブランドの名前が含まれている。
- 人気モデルや最新モデルであっても、豊富な在庫があるように表示されている。
- 価格は格安ではあるものの、不安を感じるほどの安さではない。
- 説明や、売り文句の日本語表記に、なんとなく不自然さがある。
- 所在地や電話番号の記載はあるが、電話に出ない、つながらない。
- 「注文品が売り切れ」だとして、型落ち品や代替品を薦められたり届いたりする。
コメント