人気YouTuberグループフィッシャーズ(チャンネル登録者数824万人)の好評企画鬼ごっこから「第4回ドローン鬼ごっこ」が開催されました。
今回の鬼は「ザカオさんがDJ園長」となり、他のメンバー5人が逃亡者となってドローンから見つからないように逃げます。
今回「ダーマ」さんはドローン鬼ごっこ初参戦。DJ園長のザカオさんから逃げ切れることができるのか?暑い夏の戦いが始まります。
2023年8月20日公開の「【第4回】1時間ドローン鬼ごっこを本気でやったら超強力DJ鬼に勝てるのか!?」の動画について解説していきます。
第4回ドローン鬼ごっこ開催
フィッシャーズの人気企画「ドローン鬼ごっこ」が開催された会場は埼玉県にある「東部動物公園」。
会場 | 東部動物公園 |
住所 | 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110 |
連絡先 | TEL: 0480-93-1200(代表) |
施設概要 | 動物園と遊園地のほか、東武スーパープール、ハートフルガーデンを併設。 複数の魅力が融合したハイブリッド・レジャーランド |
朝の6時に集合したメンバーは開演前の朝早い時間から「ドローン鬼ごっこ」に挑みます。
まずはドローン鬼ごっこのルール説明から。
- 逃げる側は番号の着いたビブスを着て逃げる
- 番号を鬼に見られたら「確保」となる
- 制限時間は1時間
- 施設内に隠された青ボール5つを探す
- 5つ全部を見つけると逃げる側の勝利
- 黄色のボールは復活ボール
- 【特別ルール】DJ園長が音楽を流したら踊る
3機のドローンが探索
3機のドローンが鬼となって、東武動物公園の園内を探し回ります。
フィッシャーズのYouTube動画への予算のかけ方が段々とスゴイことになってきていますね。

逃げるメンバーは上空のドローンに注意しながら、園内に隠された青いボールを探して周ります。
青いボールを5つ全部見つけることができたら、逃亡者チームの勝利となります。
フィッシャーズの「ドローン鬼ごっこ」スタートです!
1人目に捕えられたのは?
開始早々、1人目にドローンが捕えたのは「ダーマ」さんでした。
DJ園長のダンスタイムを利用されて捕まってしまいます。
2人目に捕まったのは?
完全に油断していた「ンダホ」さんがドローンの標的となり2人目の確保者となってしまいました。
3人目に捕えたのは?
再びのDJ園長のダンスタイムで捕まったのは「モトキ」さん。
早いペースで3人目の確保となりました。
イベントミッション
チャンスタイムとなる「イベントミッション」が発動。
「ストラックボーイ」でDJ園長(ザカオさん)と逃亡者チーム代表でンダホさんが対決。
野球対決とあって、当然ながら逃走者チームのンダホさんが余裕の勝利でご褒美の青ボールを1個ゲット!
そして、逃亡中に手に入れた復活の黄色ボール2個を使って「ンダホ、モトキ」さんが復活です。
残り4人で後半戦がスタート
青ボールを3つ手に入れた逃走者チーム。
勝利まで残り2つの青ボールです。
さらにマサイさんが黄色ボールを使って「ダーマさん復活」となり、逃亡者は4人から5人となりました。
次に捕まったのは?
後半戦で最初に確保されたのは「マサイ」さん。
安心してベンチに座っていたところをドローンに狙われます。
アニマルドローンに確保
続いて確保されたのは「ンダホ」さん。パンダの着ぐるみのアニマルドローンに見つかってしまい確保。
アニマルドローン存在をよく理解していなかったンダホさんは完全に油断していたようです。

中に入っている人はかなり暑そうですね・・・
最終イベントミッション
再度、全員が集められて2回目のイベントミッション「射的」がスタート。
DJ園長と対戦するのはダーマさん。
初めて射的をやったダーマさんがDJ園長に見事勝利して「4つ目の青ボール」をゲット。
逃亡者チームの勝利まであと1個となりました。
囮になって確保
シルクさんが逃亡している間、囮となってドローンを引きつけていた「ダーマ」さんが遂に確保。
長い時間、ドローンを引きつけてシルクさんを逃す作戦です。
ここで残り時間は2分。
最後に確保されたのは
最後まで逃げ回りながらも確保されたのは「モトキ」さんでした。
そして、最後に勝ったのは???
ギリギリで最後の青ボールゲット
観覧車の中に隠された最後の5つ目の青ボールをシルクさんがゲット。
最後のギリギリまで諦めることなく挑み続けた「逃亡者チームの勝利!」となりました。
最後まで諦めることなくやり続けるフィッシャーズの姿に感動します。
今回は完全なるチームワークの勝利。手を抜かないフィッシャーズらしさが溢れる動画でした。
まとめ フィッシャーズドローン鬼ごっこ
暑い夏のレジャーランドを駆け回るフィッシャーズの名物企画「ドローン鬼ごっこ」が無事に終了。
43分の長い動画ですが、ずっと気が抜けることなくハラハラ、ドキドキしながら楽しめます。
途中に息抜きの「イベントミッション」も挟みながら、視聴者を飽きさせない工夫が随所にされていて、最後まで見たくなる動画でした。
何よりも、最後まで諦めることなく、全力を尽くすフィッシャーズの姿に思わず胸が熱くなってしまいます。
次回のドローン鬼ごっこも楽しみにしたいところです。