人気YouTuberのはじめしゃちょー(チャンネル登録者数1060万人)が神妙な面持ちで動画の冒頭から話しはじめました。
「今だに減らないし、毎年のことであるのですが。夏休みに入ってから特に増えます」というのが
お家周りの迷惑行為
何回、言ってきたとはじめしゃちょー自身もうんざりしている様子が伺えます。
2023年8月17日公開の「【ガチギレ】4億円の家での迷惑行為について。」で、はじめしゃちょーへの迷惑行為に警告を発しました。
今年の夏に入ってからも何件も、家に勝手に来たり、家の周りで動画を撮影したり、さらに悪質な行為をしてくる人が絶えないそうです。
子供だけでなく、大人も行ってくる迷惑行為をはじめしゃちょーの動画に晒すことで、抑制力となることを期待して公開されました。
人の家を勝手に撮影
まずはライトな迷惑行為から。
はじめしゃちょーの車が出てくるタイミングを見計らって、車で移動しながら人の自宅を勝手に撮影。
実は監視カメラに映し出されるさらに前からずっと自宅を撮影されていたようです。
どうしても目立つ家なので「はじめしゃちょーの家だ!」となるのはわかるが、勝手にずっと撮影されていると
すごく嫌な気持ちになりました。
誰だってそうですよね。
常識の範囲の中での話として止めて欲しいと訴えます。
ダメってわからないんですかね〜
と、はじめしゃちょーよりも明らかに年上の大人の行動に常識を疑ってしまいます。

知らない子供が家のチャイムを押す
はじめしゃちょーも知らない子供が母親と一緒にやってきます。
4億円の家に近づいた子供はそのまま自宅のチャイムを押して、その後ろでお母さんは見守っています。
お母さん止めるよね〜!!
本当、その通りです。
インフルエンサー、YouTuber、有名人で画面越しに知っている人であるとはいえ、人の家のチャイムを勝手に押すことを止めない親。
親としての責務は?となってしまいます。

明らかに子供からは距離を置いて見守る母親。
はじめしゃちょーが応答して注意をするも、その後も何回も推し続ける子供。そして注意することなくずっと見守り続ける母親。
さらに母親はその様子をスマホで撮影。
一度、離れて距離を取った後に母親は子供の背中を押して、子供が急に走り出し「ドアに体をぶつけて」きました。
家に住んでいる人からすれば、突然玄関のドアに人がぶつかってきたら本当に恐怖です。
「はじめしゃちょーに会いたい」という子供の夢を親がサポートしてあげることは大切だとしても、それが違法行為であったり、人に迷惑をかける常識を踏み外したような行為であれば、親は止めなければならないのではないでしょうか。
そんな当たり前のことが通じなくなってしまっている世の中に心底がっかりするはじめしゃちょーです。
まとめ はじめしゃちょーの警告
今回は2件のはじめしゃちょーの自宅に対する迷惑行為が紹介されました。
はじめしゃちょーの家の周りで起こっていることはすべて録画されています。
今回紹介されたものだけではなく、まだまだたくさんの迷惑行為があるとのことでした。
さらに迷惑行為が続くようであれば、定期的に公開していくことが警告されました。
改めて、
はじめしゃちょーの家に勝手に行くのはやめましょう。
はじめしゃちょーが安心して暮らすことができるからこそ、私たち視聴者は楽しいYouTube動画を見ることができます。
先ほどの子供のような、人の恐怖心を煽るような行為は、はじめしゃちょーの動画そのものが成立しなくなってしまう可能性もあります。
お互いを尊重して、大切にする気持ちを忘れずに応援していきたいものです。