最新のYouTubeニュース 詳しくはこちら

世界のインフレに対応「各国の物価で2,000円を目指す!」東海オンエア食べ物企画

  • URLをコピーしました!

日本だけではなく、世界中でインフレ(物価高)が課題となっている世界の問題に東海オンエアが挑みます。

東海オンエアの今回の企画は東海オンエア名物の「食べ物企画」です。

インフレによって物価が高騰している今、世界各国の物価感覚を知っておこうという企画。

世界の物価事情も知ることができる「楽しみながら、学べる」経済、教育的な要素も入った動画になっています。

目次

メニューから2品以上を選ぶ

用意されたメニューの中から「2品以上を選んでピッタリ2000円を目指す」今回の企画。

用意されているのは至って普通の食べ物・飲み物メニューばかり。

東海オンエアYouTubeチャンネルより

どうでしょうか?

カナダの水250mlはいくら?

カンボジアの餃子はいくら?

アメリカのクロワッサン1個いくら?

言われても、さっぱりわかりません。。

指定した食べ物を食べる

メンバーが合計で2000円だと思ったオーダーを食べていきます。

用意されるのは全て日本で買えるものを「その国で購入した」と見立てて食事。

合計で2,000円になるまで、何度もオーダーを繰り返し、食べ続けていきます。

この辺りは、東海オンエアらしいですね。

これまでのオーダーから価格を推理

2,000円±50円になるまで終わることができないので、これまでのオーダーで発表された合計金額から、メニューの食べ物の価格を推理するメンバー。

挑戦を続け、食べ続けますが、

結果は・・・

まとめ 国による価格差を知る

世界各国でモノの価格に価格差があることを改めて認識させられる動画でした。

日本に住んでいると「当たり前」だと思っている感覚が世界に出ていったときに大きく異なることがあります。

最近はインフレによる価格変動と為替変動の大きさから、価格が不安になっている国もあります。

改めて、世界各国の価格の感覚を知っておくことが体感的にできる、とてもいい企画だなと思います。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次