最新のYouTubeニュース 詳しくはこちら

東海 オンエアのマンホールは岡崎のどこにある?聖地巡礼の定番スポット

  • URLをコピーしました!

人気YouTuberグループの東海オンエアは愛知県岡崎市を拠点として活動しています。

そんな「岡崎愛」が溢れる東海オンエアのマンホールが岡崎市にはあることをご存知でしょうか?

「東海オンエアの聖地 岡崎」にお出掛けをしたらぜひチェックしたいのが今回ご紹介する東海オンエアマンホールです。

岡崎おでかけナビ より
目次

東海オンエアのマンホール設置

始まりは岡崎観光伝道師「東海オンエア」のメンバー「としみつさんのツイート」から始まったマンホール企画。「臭い穴には東海オンエアで蓋をします。」から始まりました。

岡崎市公式観光サイト「岡崎おでかけナビ」によると東海オンエアのマンホールが設置されたのは2021年3月20日〜で7種類のマンホールが設置されました。

メンバー設置施設
てつや東岡崎駅 北東街区北西歩道上
しばゆー東公園 あにも前
りょう龍北総合運動場 陸上競技場前
としみつ道の駅「藤川宿」
ゆめまる籠田公園南 中央緑道上
虫眼鏡出会いの杜公園
オンエアバード南公園 サイクルモノレール前
岡崎おでかけナビ より

2020年11月30日公開「岡崎市に東海オンエアのマンホールができるらしい…?」では実際にどこに設置するかを決める動画が撮影されています。

マンホール除幕式

岡崎市役所で開かれた東海オンエアマンホールの除幕式には「しばゆー、りょう、虫眼鏡」さんの3人が出席。

当日の様子もYouTuberで公開されました。2021年3月22日公開「東海オンエアマンホール」除幕式に出席しましたでは真面目な式典に市長と出席する3人のいつもとは違った雰囲気が印象的です。

マンホールのデザインは東海オンエアのグッズデザインなどを担当するみぞぐちともや氏デザインのデフォルメイラスト。マンホールはメンバーカラーで揃えられています。

文字の背景が蓄光素材になっているので、夜は光るそうです。昼間と夜間で見え方がどう変わるのかも楽しみです。

東海オンエアのイラストを担当する「みぞぐちともや」さんについては以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
東海オンエアのグッズのキャラクターイラストを描く「みぞぐちともや」とはいったい? YouTuberグループの東海オンエアで印象的なのが、ゆる〜いイラストのキャラクター「ピースの二乗のあいつ」やメンバーのイラストではないでしょうか? ゆるいながらも印...

東海オンエア マンホールの場所は?

東海オンエアのマンホールの設置場所を事前に確認するのにオススメなのが岡崎市公式観光サイト「岡崎おでかけナビ」内で紹介されている【マップ付き】東海オンエア聖地巡礼・マンホール編というページです。

上記のサイトでは東海オンエアの各メンバーのマンホールに関する詳しい情報と場所(地図付き)で掲載されています。

岡崎おでかけナビ より

聖地巡礼はサイクルシェアで

岡崎市内を回る聖地巡礼にオススメなのが、先程の動画で東海オンエアのメンバーが乗っていたサイクルシェアです。東海オンエアでラッピングされていますので岡崎巡りの記念にもなりそうです。

自転車は電動自転車なので、体力に自信がない方でも気軽に乗れそうです。

岡崎おでかけナビ より

マンホールグッズの販売

東海オンエアのマンホールの登場に合わせて「東海オンエアマンホールグッズ」も販売されています。

東海オンエアマンホールグッズに関する情報はこちらの記事で詳しく書いていますので、マンホールグッズについて詳しく知りたい方はご参照ください。

あわせて読みたい
東海 オンエア マンホール グッズが買える岡崎市内のお土産店などまとめ情報 人気YouTuberグループの東海オンエアは愛知県岡崎市を拠点として活躍しています。 そのため岡崎市の観光伝道師に任命されるなど、地元岡崎を盛り上げる強い協力関係を持...

まとめ 岡崎の象徴・東海オンエア

これまで愛知県岡崎市の存在を知らなかった若者たちが「東海オンエア」をYouTubeで知ることによって、岡崎に興味を持ち「聖地巡礼」として、東海オンエアが撮影した場所、お店、そして岡崎市が設置したマンホールを見るために全国から訪れています。

中京テレビで特集されたこちらの番組「”家康の街”愛知・岡崎市に全国から若者が来るワケ 「聖地巡礼」合い言葉に」では聖地巡礼をする若者たちの姿が映し出されています。

地元を大切にし、地元から発信することを重視している東海オンエアの戦略が確実に岡崎に新たな価値を生み出しています。

これからも岡崎の魅力を発信してくれるであろう東海オンエアの今後の活躍に期待が高まります。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次