最新のYouTubeニュース 詳しくはこちら

ヒカキンNHKプロフェッショナル仕事の流儀に2018年にプロYouTuberとして出演

  • URLをコピーしました!

多くの一流の人々「プロフェッショナル」に密着するNHKの人気番組「プロフェッショナル仕事の流儀」にYouTuberのヒカキンさんが出演していたことはご存知でしょうか?

「新しい仕事スペシャル」として2018年3月にNHK総合で放映され、さらにリメイク版として 2020年3月にも放映されたプロフェッショナルシリーズの中でも人気の高い番組でした。

目次

NHKにヒカキンが登場

ヒカキンさんはYouTube歴12年目にして「プロYouTuberになりました!」ということで、放映当時の2018年にはチャンネル総登録者数1100万人を超えていた日本トップユーチューバー HIKAKIN (当時28歳)と世界的な「プロゲーマー」 梅原大吾さん (当時36歳)の2人を取り上げたプロフェッショナル仕事の流儀に出演しました。

常に新しい未来を切り開いてきたプロたちの物語として放映されました。

YouTuberにはプロの定義がない

ヒカキンさんは動画の中で「プロYouTuberってないよね」ということで、YouTuberにはプロの定義がない。と言われています。

確かにそうですよね。

ある意味では、動画をYouTubeに公開した時点で「プロ」とも言えそうですが、例えばスポーツのプロ「プロボクサー、プロ野球選手、プロサッカー選手」などと比べると、定義づけがないように思います。

そんな「プロ」の世界、称号とは無縁だったけれども、YouTubeの世界ではトップを走り続けてきたヒカキンさんはNHKプロフェッショナル仕事の流儀の話をもらったときに「プロになれた実感」を得ることができたそうです。

長期の密着で自然なヒカキン

プロフェッショナルの密着は数ヶ月に及ぶ長期間の撮影だったようで、普段のYouTube撮影、ゲーム実況、編集作業、寝起き、ベッドで寝るまでとずっと密着のスタッフがついていたそうです。

最初のうちは慣れないこともあり緊張もあったようですが、慣れるに従ってそれまで1人で過ごすことが多かったヒカキンさんにとって、常に気軽に話せる誰かがいる状況が楽しかったとか。

YouTube動画の中だでけではみることのできない、普段の自然な姿のヒカキンさんを見ることができる番組になっているのではないかと語っています。

まとめ プロYouTuberヒカキン

YouTube歴12年、当時28歳だったヒカキンさんが2018年3月にNHKプロフェッショナル仕事の流儀に出演されました。

YouTubeでプロとして仕事をすることの厳しさや楽しさを見せてくれた番組なのではないかと想像します。

当時のTwitterの投稿をみていると

「簡単に稼げる仕事ではないことがわかった」

「休みなしで働き続けるのはスゴイ」といった、感想が投稿されていました。

当時から比べるとますますYouTuberとしての存在感を高め、常に新たな世界へと挑戦し続けている、まさにプロフェッショナルYouTuberのヒカキンさんの今後の活躍に期待が高まります。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次