最新のYouTubeニュース 詳しくはこちら

フィッシャーズの英語禁止バスツアー2023年最新版は

  • URLをコピーしました!

人気YouTuberグループのフィッシャーズ(チャンネル登録者数825万人)が大人気企画「英語禁止」のバスツアー第2回を千葉県で開催しました。

約7ヶ月ぶりとなる「第2回英語禁止バスツアー 千葉県編」ではどんなドラマが生まれるのか?

毎回爆笑とドラマが生まれるフィッシャーズ英語禁止バスツアーを解説していきます。

2023年8月24日公開「英語禁止バスツアーで即帰宅やったら英語だらけでみんな帰っていったwww【千葉編】」の動画を詳しく解説します。

目次

第2回英語禁止バスツアー

前回のバスツアーの動画では「もう少し残って欲しい」という声があったことから、第2回の英語禁止バスツアーでは「ツーアウトシステム」が採用されることになりました。前回は一発アウト帰宅でしたが今回からはルールが変わり、2回目で「アウト・即帰宅」となります。

ツアーの最中に2回英語を言ってしまった人はその場で即帰宅となります。

集合してオープニングの撮影を終えたフィッシャーズのメンバーはバスに乗り込み、ンダホさんの運転でバスツアーがスタートします。

ンダホさんのバス運転手の姿がとっても似合っていますね。

都内を通過して千葉に入るまでは「英語OK」ということで、テンションが高いフィッシャーズのめんばーたち。バスの車内では知っている範囲の英語を自由に発して盛り上がります。

千葉に入るまでは異様なテンションで盛り上がっていました。

大型車両(バス)は千葉県へ

千葉県に入ると大型車両の車内は急に緊張感に包まれ、静かになります。

誰もが余計な一言を発しないように意識し始め、沈黙が生まれる場面も。

そんな中、いきなり一人目のアウトが!
「1アウト・ザカオ」さんは思わず口ずさんでしまった歌の歌詞で英語を言ってしまいました。

そして続けて運転手が「OK」と発して「1アウト・ンダホ」さんとなります。

さらに立て続けに移動中の車内でアウトがでます。

「1アウト・ダーマ、マサイ、シルク」さんと、目的地に着くまでに思わず英語が出てきます。

ドイツ村のレストランでお食事

東京都内からバスを走らせてフィッシャーズのメンバーがバスツアーで最初の訪れたのは千葉県にある「東京ドイツ村」です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次