Googleは2月17日、Android版Gmailアプリにおいて他プロバイダ(Yahoo! Mail、Hotmail/Outlook.com)のメールでもGmailの強力な迷惑メール対策機能などを利用できる新機能「Gmailify」を提供すると発表しました。昨年、他プロバイダのメールはGmailアプリで閲覧できるようになっていましたが、Gmailのさまざまな便利機能の蚊帳の外に置かれていました。
利用できるようになるGmailの機能は以下のとおり。
- Gmail の迷惑メール対策機能
- メールの種類(ソーシャル、新着、プロモーション)に基づくメールの自動ソート機能
- 検索オプションの演算子を使用した、より迅速な検索機能
- すべてのメールを一括表示する機能
- 改善されたモバイルでのメール通知機能
appllioより引用終了
先日POP3メールをGMAILで送受信できるよう設定したばかりなのですが、これは良いですね。
NPO法人鹿児島ASC宛のメール、そこでの個人的なメール、プライベートなメールとアカウントが沢山あるので一つで済ませられるようになって楽になりました。
Android版Gmailアプリ内で関連付けると、ウェブ版GmailでもOutlook.comなどのメールが表示されるようになるそうです。
Gmailの[設定]>[関連付けるGmail以外のアカウント]>[アカウントをリンクする]
iPadやiPhoneでも設定できるようになると良いですね