最新のYouTubeニュース 詳しくはこちら

東海オンエアの地元岡崎の昔の写真から歴史を学び、同じ場所に辿り着く

  • URLをコピーしました!

東海オンエアの活動拠点である岡崎市の昔の写真を見て、場所を推測し、同じ場所に行って、同じ画角で写真を撮ってくるという企画です。

NHK「ブラタモリ」的な企画がスタートしました。

当時の写真だけを頼りにして、現在の場所に辿り着く。

これはかなり楽しい企画になりそうです。

目次

昔の写真から想像する

企画進行の虫眼鏡さんから岡崎市の昔の写真が提示されます。

1問目に出された写真はこちら。

東海オンエアYouTubeチャンネルより

この写真から現在の場所を想像して当てる。

かなり難しそうです。

自分が長年住んでいる町であっても、答えられないのではないかと思ってしまいます。

実際に街に出て探す

東海オンエアば2チームに分かれて、それぞれに出題された問題の場所を探します。

まずは自分たちの記憶を元にして思いつく場所を捜索していきます。

街ロケに出ると、昔を知っていそうな人たちに声をかけ、話を聞きながら場所を探していきます。

岡崎の街の人たちと一緒に協力してもらいながらロケをして、謎を解いていく。

地元密着型の東海オンエアならではですね。

先にゴールに到着するのは?

2チームが最初の2問の問題はそれぞれ別の場所を探し、最後の3問目は同じ場所を探します。

ゴールで待つ虫眼鏡さんの所に先に到着するのはどのチームなのか?

街の人たちに聞き込みをしながら、推理していく東海オンエアの地元愛に溢れた動画になっています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次