2014年にYouTubeが大々的に放映したCMをご存知でしょうか?
「好きなことで、生きていく」このYouTubeのCMをキッカケにしてYouTubeを知った人、そしてその後にYouTuberになった人。多くの人たちの人生を変えてきたCMなのではないかと思います。
「好きなことで、生きていく」この言葉に刺激を受け、生き方が変わったという方もいらっしゃるかもしれません。
2014年のCMが放映されてからまもなく10年。改めて当時のCMをまとめてご紹介していきます。
- HIKAKIN(ヒカキン)
- MAX MURAI(マックスむらい)
- BILINGIRL(バイリンガール)
- Sasaki Asahi(佐々木あさひ)
- HAJIME(はじめしゃちょー)
- KOJI SETO(瀬戸こうじ)
- MEGWIN
- OCHIKERON
HIKAKIN(ヒカキン)のCM
ヒカキンの原点はビートボックス。スーパーの店員をしながら毎日夜中に動画を投稿し続けていました。
ある日突然、1本の動画が世界中から見られるようになって信じられないようなことが起きました。
YouTubeのスクリーンは小さいのですが、その向こう側には世界中の何億という人が見ていますので、いきなり自分にチャンスがやってきたりします。そういうことを想像しながら動画を撮るとすごく楽しいです。
Hikakin TVのチャンネル登録者数は
2014年 449万人 → 2023年 1160万人
マックスむらいのCM
30歳を超えた、いい歳こいたおっさんなんですけれども「オレの必殺技!」とか言いながら、毎日7時間くらいカメラの前でゲームをやっています。
私が子供の時はおもしろい遊びを教えてくれる大人って、たくさんいたと思うんですけど、最近はあまりいない気がして。
だったらそれ、わたしがやろう!
見てくれるみんなの期待にプレイで応える。それがめちゃめちゃ面白いんですよ。
みんなが笑ってくれるのであれば、どんなバカなことでも、くらだらないことでもやれちゃうんですよね。
超真剣に!
2014年 100万人 → 2023年 141万人
バイリンガールのCM
英語を勉強していた友達に「A」と「The」の使い分けを説明するために動画をアップしたのがキッカケでした。
自分で何かを作ったり、人を楽しませたりするのは昔から好きだったんですよね。
コンサルティング会社で勤めていた当時は大きな組織の中で、自分の存在価値がイマイチ見えなかったんです。
伝えたいこと、教えたいこと、見せたいものって誰でもあると思うんですよ。
それを形にしてシェアすることによって世界中の人が反応してくれる。
そんな動画作りが楽しくて、楽しくて。気がついたら会社も辞めちゃってました。
1人に見えますが、全然1人じゃないんです。カメラの向こうには15万人の友達がいるから。
2014年 15万人 → 2023年 157万人
sasakiasahi(佐々木あさひ)のCM
私はYouTubeでメイクやネイル、ファッションの動画を投稿しています。
YouTubeでメイクを学べるんですよ。みんなの今日がもっと楽しくなるように。
2014年 35万人 → 2023年 90万人
はじめしゃちょーのCM
こんにちは。はじめしゃちょー21歳です。
僕はですね、YouTubeに自分がしたいことや思ったこと、やりたいなと思ったことを自由にアップしております。
結局は僕の動画を見てもらったら、一番早いと思います。レッツ、ショータイム!
2014年 100万人 → 2023年 1060万人
瀬戸こうじのCM
こんにちは。瀬戸こうじです。
いろいろなものを作ってます。
メインチャンネル瀬戸こうじのチャンネル登録者数は
2014年 124万人 → 2023年 167万人
MEGWINのCM
オレは
うまい
楽しい
やったー
なぜ、毎日叫びながら10年間動画を作り続けられたか。それはお前らが見てくれたからだろう。
これからもオレの生き様、見てくれよな。
2014年 43万人 → 2023年 92万人
ochikeron(オチケロン)のCM
こんにちは、オチケロンです。
3年前の震災をキッカケに世界の人たちに日本の美味しくて、楽しい家庭料理を伝えたくて料理動画を始めました。
基本のレシピはもちろん、オリジナルレシピや日本で話題のレシピ、そして視聴者のリクエストにも答えて作っています。
料理は趣味で仕事ではありません。なので自分のペースで楽しく料理を作っています。
2014年 49万人 → 2023年 92万人
2014年のYouTube CMまとめ
今回は2014年に製作されたYouTubeのCM「好きなことで、生きていく」をまとめてご紹介しました。
当時からは約10年が経過して、世の中は大きく変わりました。
当時のトップYouTuberたちにスポット当てたCMで、月日の変化も感じさせます。
- HIKAKIN(ヒカキン)
- MAX MURAI(マックスむらい)
- BILINGIRL(バイリンガール)
- Sasaki Asahi(佐々木あさひ)
- HAJIME(はじめしゃちょー)
- KOJI SETO(瀬戸こうじ)
- MEGWIN
- OCHIKERON
翌年、2015年にも同じシリーズでCMが製作されています。
時代の移り変わりと共に、YouTubeの存在価値も大きく変わってきました。
今の時代に生きる私たちと、当時のYouTuberたち。
夢を追いかけて、何かを実現しようとしている姿には勇気づけられます。