最新のYouTubeニュース 詳しくはこちら

YouTube3つの有料サービス。YouTubeプレミアム、メンバーシップ、動画購入・レンタルまとめ

  • URLをコピーしました!

YouTubeには有料のサービスがあるのをご存知でしょうか?

YouTubeといえば「無料で利用できる」動画配信サービスのイメージが強いかもしれませんが、料金を支払うことでYouTubeがさらに楽しめるサービスを受けることができるようになっています。

今回の記事ではYouTubeが提供している3つの有料サービスについてご紹介をしていきます。

YouTubeの3つの有料サービス
  • YouTube premium
  • メンバーシップ
  • 有料動画(映画など)

YouTubeの有料サービスを利用することで、YouTubeの楽しみ方が一気に広がります。

ご自身のスタイルに合った有料サービスを選ぶことができれば、YouTubeでの動画の楽しみ方がより良いものに変わってくるかもしれません。

目次

広告が消える「YouTubeプレミアム」

YouTubeが提供しているサブスクサービス(定額制)が「YouTube Premium」(ユーチューブプレミアム)です。

Youtubeプレミアム

普段からYouTubeで頻繁に動画を視聴するという方であれば、非常にオススメのサービス内容となっています。

YouTubeを見ているとこんなこと、思ったことはないでしょうか?

チュートレ

YouTubeの「広告」が毎回表示されるのはストレスだな〜

YouTube動画を観ている時にどうしても表示されてしまうのが「広告」。

この広告が動画を配信しているYouTuberの収益源となり、そしてYouTubeを運営するGoogleの収益となってYouTubeを楽しむことができるようになっています。

でも、視聴者からすると広告の表示がストレスになることもあります。

そんな「普段からYouTube動画をよく見る人」の要望を叶えてくれる有料サービスが「YouTubeプレミアム」なのです。

YouTubeプレミアムとYouTube(無料)の違いは?

YouTubeプレミアムのサービスに加入し、料金を支払うことで各種サービスを利用できます。

YouTubeプレミアムと無料版での最も大きな違いは「広告表示」です。

動画視聴の際に始まる前や途中でCMが流れなくなります。

またスマホでのオフライン再生、バックグラウンド再生が可能になりますので、YouTubeの視聴時間が長い方、通勤や通学などの移動中にYouTube動画を見たり、YouTubeで音楽などを聴く方にはおすすめのサービスです。

YouTube PremiumYouTube(通常)
料金通常:月額1,280円(税込)無料
広告表示なしあり
オフライン再生×
バックグラウンド再生ブラウザのみ
スマホアプリは不可
2023年8月4日に価格改定がありました。

YouTubeプレミアムはどんな使い方ができる?

チュートレ

YouTubeプレミアムはどんな使い方ができるのでしょうか?

最もオススメなのはYouTube動画をたくさん見る人です。

そしてYouTube動画を見るたびに表示される「広告」にストレスを感じているのであれば、非常にオススメです。

例えば、 1つの動画が終わって、新たな動画が始まる際、広告が再生されます。広告によっては「広告をスキップする」をクリックしないと次の動画広告が始まり、広告が流れ続けることもあります。

有料で広告を非表示になることでスムーズに次の動画に移行しますので、ストレスなくYouTube動画を視聴することができるようになるでしょう。

YouTubeで音楽を楽しみたい人に

チュートレ

YouTubeで音楽を聴く時の広告は確かにストレスかも

YouTubeではアーティストのMV(ミュージックビデオ)など多くの音楽が公開されています。

好きな音楽をYouTubeで楽しむという人も多いかもしれません。

YouTubeで音楽を聴いている時、次の曲へ移行するタイミングで突然広告が流れ始めるとストレスを感じることはありませんか?

YouTubeプレミアムで広告が表示されなくなれば、音楽を切れ目なく楽しみ続けることができるのでYouTubeでの楽しみ方が広がるのも魅力です。

スマホでYouTubeの音声を楽しみたい人に

YouTubeといえば、動画のイメージが強いかもしれませんが「音声」で楽しめるコンテンツもたくさんあります。先ほどの音楽は代表的ですが、他にもラジオ番組のような音声で楽しめるコンテンツがあります。

私の場合、YouTubeに公開されている「ラジオ番組」をスマホで聴きながら通勤しています。

YouTubeプレミアムに加入していないと、スマホの画面を閉じたり、YouTubeアプリから他のアプリに切り替えると再生が止まってしまいます。

例えば、ゲームをしながらYouTubeの音声を楽しむということが可能になります。

YouTubeプレミアム料金の支払い方法

YouTubeプレミアムの支払い方法は居住している国によって異なり、日本ではクレジットカードやデビットカード、PayPal、キャリア決済、Google Playの残高などが利用できます。

YouTubeヘルプページより参照

▼対応している支払い方法(2023年8月現在)
  • American Express
  • Edy
  • Google Play の残高
  • JCB(日本クレジット ビューロー)
  • MasterCard
  • MVNOmineo
  • NTT ドコモ
  • PayPal
  • 楽天
  • 楽天モバイル
  • ソフトバンク
  • UQ コミュニケーションズ
  • Visa
  • ワイモバイル

クレジットカードを所有していない学生の方などはPatPal払いや各種キャリアでの決済(携帯電話料金と一緒に請求)がオススメです。

YouTubeプレミアムは広告表示が消せる有料サービス

YouTubeメンバーシップ

あなたが好きなお気に入りのチャンネルをもっと楽しむことができるのが「メンバーシップ」です。

YouTubeメンバーシップ
YouTubeチャンネルメンバーシップより

YouTubeに「メンバーシップ」という機能があることはご存知でしょうか?

YouTubeメンバーシップとはYouTubeチャンネルの有料ファンクラブのようなシステムです。

有料の「メンバーシップ」というサービスに加入することで、特定のチャンネルを支援することができるようになります。

また、メンバーシップ限定の動画を楽しむことができるなど、チャンネルによってさまざまな特典を受けられるようになっています。

YouTubeメンバーシップとは何か?

YouTubeチャンネルメンバーシップとは、視聴者であるあなたが特定のチャンネルに月額料金を支払うことで、クリエイターを支援できるシステムです。

但し、どのチャンネルでもメンバーシップを利用できるわけではありません。

メンバーシップを有効にしているチャンネルのみ登録をすることができます。メンバーシップ会員になると、メンバーシップ限定の特典を受けられるようになります。

YouTubeメンバーシップになってクリエイターを応援する

特定のチャンネルのメンバーシップに入るれば、会員限定の特典を利用できるようになります。

利用できる会員の特典はチャンネルによっても異なります。

メンバーシップで提供されているサービスとしては、メンバー限定の動画配信、コメントの横にメンバーであることがわかる「限定のバッジ」を付けることができたり、専用の絵文字を使えるようになったりします。

そのため、動画配信をしているクリエイターからはメンバーシップの会員からのコメントであることが認識されやすくなります。

YouTubeメンバーシップのメリット

YouTubeクリエイターの「ファンクラブ」のような機能ですので、あなたが応援したいクリエイターをメンバーシップを通して応援することができます。

場合によってはクリエイターから認識してもらえたり、応援する仲間同士の交流を深めることもできるかもしれません。

YouTubeメンバーシップの料金は?

メンバーシップの料金はYouTubeクリエイターによって異なります。

下記に代表的なYouTuberメンバーシップの価格をご紹介します。

*2023年8月時点での価格です。今後変更となる可能性もありますのでご注意ください。

YouTubeメンバーシップの価格
  • Fischer’s-フィッシャーズ- 月額490円
  • 東海オンエア 月額490円
  • スカイピース 月額490円
  • メンタリスト DaiGo 月額490円
  • 西野亮廣 / Akihiro Nishino 月額 590円

YouTubeのクリエイターによってはメンバーシップを設定していないYouTuberもいます。

このホームページでもよくご紹介しているヒカキン、はじめしゃちょーは現時点ではメンバーシップを設定していません。

応援したいYouTuberを見つけたら「メンバーシップ」を利用しているかどうかを確認してみましょう。

メンバーシップに加入するには?

YouTubeのメンバーシップに加入するのは簡単です。

メンバーシップに入りたいチャンネル、動画に表示されている「メンバーになる」をクリックするとサービス内容などの詳細が表示されますので、申込手続きに進んでください。

YouTubeメンバーシップを解約する場合はYouTubeの設定ページで解約したいメンバーシップを選択するといつでも解約することが可能です。

YouTubeメンバーシップはYouTuberのファンクラブ

YouTubeで映画を観る

YouTubeで映画作品を購入したり、レンタルができることをご存知でしょうか?

YouTubeにある「ムービー&TV」のページで最新の話題作から過去の名作まで多数の作品が販売されています。

YouTube で映画やテレビ番組を購入またはレンタルすることができるようになっています。

賞を獲得した作品から不朽の名作、新作まで、何千本もの映画の中からお好きなタイトルを選んでYouTubeで視聴が可能です。

定額制ではない単品購入

サブスクサービスとして有名なNetflix、Amazonプライム、ディズニーplus、AppleTVなどと大きく違うのが定額制のサブスクサービスではないことです。

観たい作品だけを選んで購入またはレンタルができるようになっています。

作品の価格

レンタルと購入の2種類があります。

YouTubeの映画の購入・レンタル料金は作品によって異なります。

レンタル料金
  • レンタル/300円~500円
  • 購入/2,000円~3,000円

レンタルは低価格での利用が可能ですが、一定期間を過ぎると視聴ができなくなります。対して購入の場合は、料金が高い代わりに無期限で視聴できるところが魅力的です。

レンタルショップでDVDを借りるのと、DVDを購入して所有するのと考え方は同じです。

好きな方法でYouTubeの映画を楽しみましょう。

まとめ YouTubeの有料サービス

今回の記事ではYouTubeが提供している3つの有料サービスについてご紹介をしました。

YouTubeの3つの有料サービス
  • YouTube premium
  • メンバーシップ
  • 有料動画(映画など)

それぞれにまったく違った楽しみ方ができるサービスとなっています。

YouTuberの世界をもっと楽しみたい、YouTuberをもっと応援したい、YouTubeの中で多くの作品と出会いたい。それぞれの要望に合わせたサービスが提供されています。

ご自身に合ったプランを選んで、YouTubeライフをさらに充実したものにしていってください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次