最新のYouTubeニュース 詳しくはこちら

YouTuber(ユーチューバー)になるにはどうしたらいい?始め方から収益化までを解説

  • URLをコピーしました!

億万長者も夢じゃない?そんな夢のある職業として注目されているのが「YouTuber(ユーチューバー)」です。

このホームページでは主にYouTuberに関する記事を掲載しています。記事を読んで「わたしもYouTuberになれるかな?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

最近では「ユーチューバー」という言葉が一般化してきました。一般的な用語として聞くようにもなってきています。。人気の職業ランキングでも上位になる程で、YouTuberは自由に楽しく動画配信をして稼げる!といったイメージを多くの人が持っているのかもしれません。

今回の記事ではYouTuber(ユーチューバー)になるための基礎知識について解説していきます。

この記事でわかること
  • YouTuberって何かがわかる
  • YouTubeでお金を稼ぐ方法がわかる
  • YouTuberになる方法がわかる
  • YouTubeを始める方法がわかる

これからYouTubeを始めたい方にはぜひ読んでほしい記事です。

目次

YouTuberは稼げるの?

YouTuberといえば「お金持ち」。そんなイメージも定着しているかもしれません。

実際、このホームページで紹介しているYouTuberの皆さんの収益、収入は一般的な会社員とは比べものにならないくらいでしょう。

トップYouTuberであるヒカキンさんがYouTube主催の「YouTube FanFsta Japan」というイベントでトップYouTuberたちに「YouTubeで叶えた夢」についてのインタビューをしています。

YouTubeでどんな夢を実現したのか。「YouTube Dream」を感じさせてくれる動画です。

YouTuberには夢がありそう。

でも、その夢の実現に向かうにはどうすればいいの?今回の記事ではYouTuberになるための基本的な情報をお伝えしていきます。

YouTuber(ユーチューバー)って何?

現在のところ「YouTuber(ユーチューバー)」という言葉に決まった定義はありません。

YouTubeに登録して、一度でも動画をアップロードして、公開をすればYouTuberともいえます。実際には公開した動画の再生回数が「0回」であったとしても、その人が自分のことを「YouTuberだ!」と名乗ればその人はYouTuberということにはなります。

YouTuberの最低ラインは動画をYouTubeで公開している人。ということになります。

YouTubeで動画を公開することは非常に簡単で、最近ではスマホのアプリからも簡単にYouTube動画を作成、公開できるようになりました。

誰でも、YouTuberにはなれるわけです。

しかし、一般的な認識として「YouTuber」として認められているのは、YouTubeへの動画投稿によって収入を得ることができている人をYouTuberと呼んでいます。

YouTuberはより多くの人に自分が公開した動画を見てもらうことによって、動画視聴による収入がより高く得られるようになっています。

YouTuber撮影

誰でもYouTuberになることはできる

YouTubeでお金を稼ぐ方法

YouTuberには簡単になることができますが、YouTubeで稼ぐとなると話は別です。ただ動画を公開しているだけでは一般的な認識として「YouTuber」として認められていません。

YouTubeへの動画投稿によって収入を得ることができている人をYouTuberと呼んでいます。

では、どうやってYouTuberは動画投稿から収入を得ているのでしょうか?いくつかの方法がありますのでご紹介していきます。

YouTube動画の広告収入

YouTuberの最もスタンダードな稼ぎ方です。

一度でも、YouTubeで動画を見たことがある人ならお分かりになると思います。

YouTubeで動画を再生すると動画が始まる前に「広告・CM」が流れてきませんか?また、長い動画の場合は動画の途中に突然、CMが始まることもあります。

この「動画を再生すると始まる広告」を視聴者が見ることがYouTuberの広告収入となります。

YouTuberで動画をたくさんみられるのであれば、企業にとってはそこで自社商品を宣伝するチャンスになります。多くの人に広告を見てもらって、商品やサービスを購入してもらうことができれば、広告主の会社にとっては利益になります。

広告を提供している企業(広告主)はYouTubeを運営しているGoogleに広告費を支払います。その広告費の一部が動画を公開しているYouTuberに広告の再生回数や広告クリックの回数に応じて支払われます。

YouTuberは再生回数が多いほどにより多くの広告収入を得られます。

ただ、この「広告収入」は誰でも得られるわけではありません。以下の基準を満たす必要があります。

YouTubeで広告収入を得る条件(2023年時点)
  • チャンネルの登録者数1,000人以上
  • 直近12か月の動画総再生時間が4,000時間以上
    または、直近90日間のショート動画の視聴回数が1,000万回以上
  • YouTubeのチャンネル収益化ポリシーを遵守している
  • 18歳以上である(または代理の保護者がいる)

この収益化条件は将来変更となる可能性があります。

YouTubeパートナープログラム

YouTube動画を通して商品を売る

YouTubeで自分が販売している商品などをPRして、YouTube動画を見た人に商品やサービスを購入してもらう。という方法があります。

この方法であれば、先ほどのチャンネル登録者数1,000人以上という規約は関係がありません。

例えば、あなたの熱心なファン200人が公開した動画を見て、紹介した商品を買ってくれれば、先ほどの広告収入よりも大きな利益になる可能性もあります。

チャンネル登録者数の多いYouTuberになれば「インフルエンサー」と言われる影響力を持った存在になりますので、その影響力をマーケティングに利用して販売することができます。

インフルエンサービジネスで成功している事例として有名なのが「YouTuberヒカル」です。

以下の記事でご紹介したのは「メガネの販売」です。自身がプロデュースするブランドがコラボしたメガネをYouTubeでドキュメンタリーのように発信することで物語を作り出し、大きな販売へと繋がっています。

ヒカルさんが2019年に立ち上げたアパレルブランド「ReZARD」は立ち上げから3年で累計売り上げが70億円を突破しており、YouTuberによる新たなビジネスモデルとして注目されています。

あわせて読みたい
ギネス世界記録を達成したYouTuberヒカル。宮迫と門りょうでメガネ販売世界一を獲得 人気YouTuberのヒカルさんがギネス世界記録を保持していることをご存知でしょうか? ギネス世界記録を達成したのは2021年7月17日。 ギネス記録に挑戦した内容は「Most s...

ヒカルさんのような大きなビジネスでなかったとしても、YouTubeで自分の商品紹介やアフィリエイトを利用した商品の紹介など、可能性は広がっています。

メディア向けコンテンツでライセンス収入

テレビの特番などで「衝撃の動画100連発!」といったような、一般の人が撮影したと思われる映像を見たことがないでしょうか?

多くの人たちを惹きつけるような内容の動画(驚き、感動、異次元など)であれば、その動画コンテンツを金銭と引き換えにライセンス化して販売することもできます。

テレビ局のニュース番組、ワイドショー、ネットニュース、その他のクリエイターなど多くのメディアから、動画の利用権について問い合わせが入ることがあります。

ただ、このような動画を作ることは簡単なことでありませんし、より多くの人に注目されないとニュースなどを扱うメディアの担当者に見つけてもらうことができません。

企業などと提携する

YouTuberに限らず、Twitter、インスタグラムなどのSNSである程度の規模の「フォロワー」ができれば、インフルエンサーとして企業などと提携することで収入が得られます。

最近では多くの企業に「インフルエンサーマーケティング」に興味を持ち、積極的に資金を投入している会社もあります。

企業が商品やサービスを販売したい対象とあなたの運営するYouTubeチャンネルの視聴者層が合えば、3者にとって大きなメリットが生まれるかもしれません。

企業は自社商品が売れる。視聴者は欲しかった商品が手に入る。YouTuberは視聴者と企業に喜んでもらい、報酬を得られる。

他にも方法はあります

ここでは紹介しきれないくらい、様々なYouTubeでお金を稼ぐ方法がYouTuberにはあります。

しかし、ここで重要なのは「視聴者」です。

YouTuberになりたいあなたが、頑張って動画を作成し、公開した。結果は再生回数0回。チャンネル登録者数0人だったとしたら。

どれだけ、稼げる方法を知っていたとしてもYouTubeからお金を稼ぐことはできません。

そこでここからは、稼げるYouTuberになるための方法をご紹介していきましょう。

稼げるYouTuberになる方法

YouTuberになりたいですか?できれば、ただ動画を公開している人ではなくて、稼げるYouTuberになりたいですよね。

今や小中学生から若い世代、さらには中年代〜高年齢世代まで、年代を問わずにYouTuberをやってみたいという人が増えてきています。

日テレNEWSで取り上げられた「おばあちゃんYouTuber」です。85歳でYouTubeデビューしてチャンネル登録者は開設から2年で8万人を突破しました。

また、小学生で多数のチャンネル登録者数を持つYouTuberも存在します。2020年に話題になったのが、アメリカに住む日系人の少年。8歳で年収28億円を稼ぐなど、大人も含めて世界一稼いでいるYouTuberとして話題になりました。

年齢に関係なく、誰にでもチャンスがあるのがYouTuberの世界です。

まずはYouTubeチャンネル開設

YouTuberになるためにはまずは自分のYouTubeチャンネルを開設する必要があります。

自分が公開している動画がなければ何も始まりません。

動画を公開となるとハードルが上がるような感じもしますが、最初は「何でもいい」から公開してみましょう。

もちろん、公序良俗に反したものはダメですが、YouTubeの規約の範囲内で適切な動画を公開しましょう。

最初はスマホで

YouTubeで動画を見慣れてしまうと、カメラワークも完璧、音声もクリア、テロップが入ってわかりやすい、最後まで楽しませる構成。といったように素晴らしい動画を見られていることでしょう。

ですが、動画公開にまだ慣れていないのであれば「まず最初はスマホで動画公開」を目指しましょう。

例えば、現在800万人を超えるチャンネル登録者数の日本トップクラスのYouTuberグループであるフィッシャーズの最初の動画は「粗い映像の中学生が河原で遊ぶ動画」です。

あわせて読みたい
6人組YouTuberフィッシャーズ(Fischer’s)基本プロフィール情報 フィッシャーズ(Fischer's)は日本の6人組男性YouTuberグループとして2010年12月22日に活動を開始しています。 フィッシャーズのメンバーは以下の6人。 フィッシャー...

チャンネル登録者数を増やすにはどうすればいいのか?

YouTubeで稼げるようになるには何をすればいいのか?

色々と考えるべきことはありますが、まずはYouTubeデビューを目指しましょう。

YouTubeで再生回数を取る

実際にYouTubeで動画を公開すれば、多くの人がぶち当たる壁が「再生数の伸び悩み」です。

視聴者が動画を見て楽しい、感動した、学びがあった、もっと見たいと思えば、自然と再生回数は伸び、チャンネル登録者数は増えていきます。

しかし実際には誰にも見られることなく消えていくYouTuberも多いです。

そんな再生数のお悩みに答えてくれる動画がトップYouTuberのヒカキンが公開しています。

これはYouTubeチャンネルを運営している人ならぜひ見ておきたい動画の1つです。

再生数は命

YouTuberにとって再生数は「命」。そんなに甘いものじゃない。簡単に取れたら、みんな大金持ち。

登録者は命

動画を見ていただける登録者があってのYouTuber。

昔のヒカキン動画にダメ出し

昔、ヒカキンが公開している動画に16年YouTubeをやってきた今のヒカキンからダメ出し。

薄暗いサムネイルが底辺感を出している。オープニングの長さ、声の張り方、言葉づかい、リアクション、インサートの必要性、構成、カメラの使い方、照明の使い方、サムネイルの入れ方、エンディングの使い方など。

初心者向けの講座内容ですが、ヒカキンさんらしさが溢れる楽しい動画になっていますので、楽しくYouTuberとして成長していくための方法を学ぶことができます。

YouTubeを始めよう

YouTuberになるための最初のステップ。

それはYouTubeを始めることです。

YouTubeの始め方はいろんなサイトに情報があり、本もたくさん出ています。

Amazonにも多くの本が出ていますので、まずはYouTubeの始め方を書籍で学んでみるのもオススメです。

そして、何よりも「まずは始めてみる」こと。実際にYouTubeに自分のチャンネルを開設して、動画を公開してみることでわかることもたくさんあります。

YouTuberになるための最初の一歩を踏み出してみましょう。

最も難しいのは続けること

トップYouTuberの人たちに共通しているものがあるとすれば、それは「継続していること」ではないでしょうか。

YouTuberとして動画を公開し続けることは簡単なことではありません。技術的、体力的、時間の問題などもありますが、何よりも新しい動画を常に公開し続け、視聴者・チャンネル登録者を飽きさせず、喜んでもらうことは本当に大変なことでしょう。

最初の内はうまくできなかったり、再生回数が伸びなかったり、嫌になることもあるでしょう。

いくつもの挫折や苦悩を乗り越えながら、自分の道をYouTubeという道具を使って進み続けていってください。

まとめ YouTuberになる方法

今回の記事ではYouTuberになるための基本的な知識をお伝えしました。

このホームページでご紹介しているようなトップYouTuberになることは簡単な道のりではありません。

チュートレ

トップYouTuberへの道は険しい!

しかし、トップにならなかったとしてもYouTubeで稼ぐ方法はいくらでもあります。

あなたなりの方法でYouTuberとして、楽しくYouTubeを使われることを願っています。

この記事でお伝えしたこと
  • YouTuberって何かがわかる
  • YouTubeでお金を稼ぐ方法がわかる
  • YouTuberになる方法がわかる
  • YouTubeを始める方法がわかる

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次